こんにちは。
Taskerのレシピを適用していると、設定されていないアラームがロック画面に表示されてしまうことがあります。また、ホーム画面の時計ウィジェットを配置した場合にも、ウィジェット上に表示されることがあります。
この偽アラームを非表示にする方法を紹介します。
こんにちは。
Taskerのレシピを適用していると、設定されていないアラームがロック画面に表示されてしまうことがあります。また、ホーム画面の時計ウィジェットを配置した場合にも、ウィジェット上に表示されることがあります。
この偽アラームを非表示にする方法を紹介します。
こんにちは。
私はMVMOのIIJmioのSIMをメイン回線として使っていますが、平日の昼時になると回線が輻輳してしまい、著しく通信速度が低下します。
また、IIJmioには低速通信モードが提供されています。通信速度が300kbpsに制限されますが、通信容量を消費せずに通信することができます。
この2つの環境において、通信速度を数値でリアルタイムに確認したいと思い、ステータスバーに通信速度を表示してくれるアプリをインストールしました。Androidの仕様かわかりませんが、ステータスバーに通信速度を表示する設定にひと手間あったため、手順を記事にしました。
こんにちは。
このブログを始めてから半年が経とうとしていますが、未だに動作が不安定でまれにアクセスができなくなってしまいます。(アクセス不可になっていたらごめんなさい)
エラーの原因を解明するためにはログを読むことが重要です。本ブログでは、大概のエラーがプラグインの相性やPHPのバージョン関連です。
ログ出力に関して、nginxのデフォルト設定では1つのログファイル(error.log)に書き込まれていきます。ログファイルのファイルサイズが肥大化していき、遡るのが大変になります。ログファイルは、日付ごとに別れていたほうが可読性が高いです。
そのため、ログローテーションをしてログファイルを読みやすいように圧縮します。また、古いログファイルを自動で削除するように設定します。
こんにちは。
スマートフォンでTwitter(現 X)やネットサーフィン(死語)をする際に、自動スクロール機能があったらいいなと思い、Taskerのレシピを作成しました。
これでご飯を食べたり筋トレ中に情報収集が捗る(?)かもしれません。
もちろん、自動スクロールできるアプリは多数存在しますが、ここはあえてTaskerで実現します。スクロール速度も変更可能です。